肌のターンオーバーは本当に28日?年齢とともに変わる周期に注目!

こんにちは!

VIO WAXING【ヴィオワクシング】のカワイです。

「肌は28日で生まれ変わる」とよく耳にしますよね?

ターンオーバーの話です。

私もよくこの話をするんですが…

でも実はこれ、20代の健康な肌を基準にした話なんです。

私、20代じゃないのに!!

30代、さらに40代を過ぎると、肌の生まれ変わるスピードはゆっくりになっていきます。何ですと!!(…もちろん、知ってはいたんですが…ほら、28日の方が分かりやすいでしょ?ゴニョゴニョ)

今回は、年齢とともに変化する肌のターンオーバー周期について、基礎知識をまとめてみました。

目次

ターンオーバーとは?

  1. 肌のターンオーバーとは、基底層(肌の表皮の奥)で新しい細胞が生まれ
  2. 時間をかけて角質層(表面)に押し上げられます
  3. 最後は古い角質として剥がれ落ちていきます

この「生まれる→成長→剥がれる」までの流れをターンオーバー(肌の新陳代謝)と呼びます。

年齢別ターンオーバー周期

ひいぃぃぃ!見たくない表!w

さあ、現実を直視しましょう!

年齢層平均的なターンオーバー周期
10代〜20代約28日
30代約40日
40代約45〜55日
50代以上約60日以上

ええ、ええ、つまり、40代以降の肌は1ヶ月半〜2ヶ月かけてようやく生まれ変わるってのが、自然なのですよ。

私はアラフォーなので…はあ、こんなにかかっているのね。

どおりで「くすむ」わけですよ。悲

周期が長くなる理由

  • 代謝の低下
  • ホルモンバランスの変化
  • 乾燥・血行不良・生活習慣の乱れ

こういった要因によって肌の生まれ変わりがゆっくりペースになり、古い角質が溜まっていきます。

そうなると、くすみやゴワつき、毛穴詰まりなどの原因となります。

肌ケアのポイント

オトナの皆様のお肌に合ったケアの方法・ポイントを紹介します。

酵素洗顔/ピーリング

古い角質のやさしいオフが必要なので、酵素洗顔やピーリングを週1〜2回することをお勧めします。

どちらも毎日はしないでくださいね!

ピーリングはもちろん、酵素洗顔は洗浄力が強いので必要な皮脂まで取り除かれてしまいます。

そうなると、乾燥肌になる可能性があります。 

なので、私は週1で「スイサイ」の酵素洗顔をプラスしています。

ラインナップの豊富なので、お肌に合わせて種類を選んでください。

血行促進ケア
 

血行促進も大事なことなんです。

お風呂では湯船に浸かっていますか?

軽い運動も効果があります。

激しい運動は、老化の原因にもなるのでホドホドに。

顔や頭皮のマッサージなどもいいですよ〜

これを買おうかずっと迷っています。

【エレクトロン公式】デンキバリブラシ(R)2.0 単品モデル │ ELECTRON

メルカリもチェックしつつ…。

一度使ったことがあり、頭をブラッシングするだけで、すぐに顔が引き締まります!

保湿ケア

しっかりとした保湿ケアで、水分と油分のバランスが整い、ターンオーバーも促進される可能性があります。

夏もしっかりケアしてください。

生活習慣の見直し

生活習慣の見直しも大切です。

睡眠・食事・ストレスのコントロールが、肌状態に直結します。

ちゃんと寝てますか!?

食事に偏りはないですか!?

イライラしていませんか!?

サプリメント

サプリメントで代謝のサポートをするのもおすすめです。

VitalMe(バイタルミー)ビオチン 5000mcg(オオサカ堂)

代謝、肌や爪、髪の健康サポートに内側ケアとしてぴったり!

最近はLypo-C(リポソーム型ビタミンC)も愛用中です。

リポソームビタミンシー
【売れ筋No.1!】当サロンで販売中

ターンオーバーの乱れを感じた時、肌の調子を立て直してくれる心強い味方です。

高吸収のビタミンCで、肌のハリ・透明感アップを目指しています!

年齢を重ねた肌を育てる

若い頃のように、すぐに肌が変わらないからといって焦る必要はありません。

40代以降の肌は、ゆっくりと丁寧に育てることが基本だと思っています。

今のケアは、1ヶ月半後のお肌にお届けされます!

コツコツ積み重ねていきましょう。

↓ポチッと押してもらえると励みになります!

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
シェアしてくださると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次